全工油NET
 
English
Contact us
サイトマップ
環境関連

工作油剤の分別の仕方


1
 
使用済み工作油には、リサイクルが比較的容易にできるものと難しいものがあります。難しいものは、塩素系や水系の使用済み工作油で、基本的にはリサイクルできないものと見ておく方が適当です。ですから、使用済み工作油は「非塩素系工作油」「塩素系工作油」「水系工作油」といったような分別が望まれます。  
潤滑油リサイクルハンドブックを見る→
廃油分別パンフレットを見る→
 
1
1
1
1
1
1
1
 
1
111
提供(社団法人 潤滑油協会)
 
1
 
通商産業省(現経済産業省)主導で、廃棄物・リサイクル問題に関して、産業構造審議会(地球環境部会廃棄物・リサイクル部会合同基本問題小委員会)が平成11年7月、環境と経済を統合した社会システムの構築の必要性並びに具体策を提言した「循環型経済システムの構築に向けて」と題する報告書を取りまとめ、平成12年6月に循環型社会形成推進基本法が成立されました。また、潤滑油は平成11年12月には品目別廃棄物処理・リサイクルガイドラインに追加。更に、安全性の観点からは、PRTR(環境汚染物質排出移動登録)制度の導入が図られ、平成11年7月、特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(PRTR法)が成立しています。一方、金属加工業界では、ISO14000seriesの普及、充実等を背景に、Zero-Emissionの考え方が拡大、定着してきています。
TOP
  環境関連
  ・環境への取組み
  ・工作油剤の分別の仕方
  ・塩素フリー関連情報
  ・ジエタノールアミン関連情報
  法規制
  ・化審法/化管法の概況
  ・MSDS関連情報
  ・法規制と工作油剤
  ・GHS表示とPL表示の統一化
  統計資料
  ・鉄鋼粗鋼生産
  ・自動車生産台数
  ・工作機械受注金額
  ・原油CIF
  What's工作油剤
  JIS規格について
  全工油の活動について
  ・全工油の活動
  ・理事会
  ・金融部会
  ・調査部会
  ・技術部会
  ・熱処理油部会
  ・企画部会
  ・情報部会
  ・離型剤部会
  ・研修会関連
  特許公報
  組合加入企業紹介
  ・組合員加入企業紹介
  ・経営者は語る
  全工油加入のご案内
  全工油について
  ・ごあいさつ
  ・組合設立経緯
  ・組合概要
  ・関連団体
  組合員専用情報