名称 |
|
全国工作油剤工業組合(略称 全工油) |
|
英文名 |
Japan Metal Working Fluids Association ( JMFA ) |
|
団体の種類 |
商工組合 (根拠法規 中小企業団体の組織に関する法律) |
|
所在地 |
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4丁目9番9号 八丁堀プラレールビル2階
電話 03-3553-3019
FAX 03-3553-3069
URL http://www.zenkoyu.or.jp/
当組合へのアクセス(地図) アクセスマップ
|
|
出資金 |
1,055万円 |
|
設立年月日 |
昭和49年3月1日 |
|
目的 |
工作油剤製造・販売業の中小企業者の改善発展を図るための必要な事業を行い、これらの者の公正な経済活動の機会を確保することを目的とする。 |
|
対象業種 |
切削油剤・塑性加工油剤・熱処理油剤・洗浄剤
防錆油剤・セメント剥離剤・離型剤・その他 |
|
組合員数 |
33社 |
|
沿革 |
昭和 |
49 |
年 |
3 |
月 |
|
通商産業省の認可を受け、全国工作油剤工業組合として発足 |
昭和 |
49 |
年 |
|
秋 |
|
林 延行 勲四等瑞宝章(新日本油脂工業(株)) |
昭和 |
51 |
年 |
7 |
月 |
|
中小企業近代化促進法に基づき、工作油剤製造業近代化の指定を受け、5カ年間近代化計画実施 |
昭和 |
52 |
年 |
|
秋 |
|
小船 伊助 勲五等旭日章(協同油脂(株)) |
昭和 |
53 |
年 |
4 |
月 |
|
ニトロソアミン対策として全工油ラベル作成頒布 |
昭和 |
57 |
年 |
|
秋 |
|
早崎 昇 藍綬褒章(日興産業(株)) |
昭和 |
61 |
年 |
5 |
月 |
|
全工油ニュース創刊 |
平成 |
3 |
年 |
|
春 |
|
西村 辰雄 勲五等旭日章(ユシロ化学工業(株)) |
平成 |
6 |
年 |
5 |
月 |
|
20周年記念誌「全工油20年のあゆみ」発行 |
平成 |
7 |
年 |
7 |
月 |
|
PL法対策の容器表示モデル及びラベル作成頒布 |
平成 |
9 |
年 |
4 |
月 |
|
PCA対応MSDS及びPL容器表示モデル作成 |
平成 |
9 |
年 |
6 |
月 |
|
JISK2241切削油剤・JISK2242熱処理油改正原案作成に参加 |
平成 |
12 |
年 |
|
秋 |
|
黒川 一 藍綬褒章(大同化学工業(株)) |
平成 |
12 |
年 |
3 |
月 |
|
JISK2241切削油剤改正原案作成に参加 |
平成 |
13 |
年 |
3 |
月 |
|
「塩素系添加剤含有品」容器表示ラベル作成頒布 |
平成 |
13 |
年 |
11 |
月 |
|
組合ホームページを作成し、情報の共有化に向けて相互発信 |
平成 |
14 |
年 |
5 |
月 |
|
定款の改訂、新規に理事会規程、部会規約を作成 |
平成 |
15 |
年 |
5 |
月 |
|
慶弔見舞金規定の新設 |
平成 |
15 |
年 |
9 |
月 |
|
潤滑剤等関連団体連絡会議の新設 |
平成 |
16 |
年 |
3 |
月 |
|
JISK2242熱処理油改正原案作成 |
平成 |
16 |
年 |
5 |
月 |
|
組合設立30周年記念事業開催 |
平成 |
17 |
年 |
5 |
月 |
|
組合費規定の新設 |
平成 |
17 |
年 |
6 |
月 |
|
JISK2241切削油剤改正原案取組開始 |
平成 |
17 |
年 |
12 |
月 |
|
JISK2241切削油剤原案改正提出 |
平成 |
18 |
年 |
5 |
月 |
|
部会規約改訂 離型剤部会の新設 |
平成 |
18 |
年 |
|
秋 |
|
吉田 隆嗣 藍綬褒章(ユシロ化学工業(株)) |
平成 |
18 |
年 |
10 |
月 |
|
改正労働安全法及びGHS対応 組合方針発表 |
平成 |
18 |
年 |
11 |
月 |
|
吉田理事長 藍綬褒章受賞 |
平成 |
19 |
年 |
6 |
月 |
|
中小企業対応のREACH規制について 経済産業省製造産業局化学課による説明会開催 |
平成 |
19 |
年 |
11 |
月 |
|
小船 前副理事長 旭日双光章 受賞 |
平成 |
19 |
年 |
12 |
月 |
|
JIS K 2241 改正原案承認 |
平成 |
20 |
年 |
1 |
月 |
|
輸出貿易管理令通達改正説明会 開催 |
平成 |
20 |
年 |
6 |
月 |
|
定款の一部改正 |
平成 |
20 |
年 |
6 |
月 |
|
塩素系加工油剤削減計画リーフレット 作成 |
平成 |
20 |
年 |
10 |
月 |
|
GHS表示とPL表示統一化 組合モデルラベル作成 |
平成 |
20 |
年 |
12 |
月 |
|
組合章 商標登録申請 |
平成 |
21 |
年 |
7 |
月 |
|
省エネルギー対策に係わるアンケート調査実施 |
平成 |
21 |
年 |
7 |
月 |
|
改正化審法に基づく用途分類 |
平成 |
22 |
年 |
5 |
月 |
|
定款の一部改訂 |
平成 |
22 |
年 |
5 |
月 |
|
組合会費の改訂 |
平成 |
23 |
年 |
2 |
月 |
|
GHS対応MSDSの進捗状況アンケート調査 |
平成 |
23 |
年 |
2 |
月 |
|
改正化審法関連セミナーの開催 |
平成 |
23 |
年 |
5 |
月 |
|
組合会費規程の改正 |
平成 |
18 |
年 |
|
春 |
|
山口 徹 藍綬褒章(ジュラロン(株)) |
令和 |
2 |
年 |
|
春 |
|
中野 正栫@ 藍綬褒章((株MORESCO)) |
|
|
事業内容 |
1)工作油剤製造業に関する指導及び教育
2)工作油剤製造業に関する情報又は資料の収集及び提供
3)工作油剤製造業に関する調査研究 |
|
組織 |
 |
|
関係官庁金融
機関及び団体 |
経済産業省資源エネルギー庁
経済産業省産業技術環境局
商工中金
全国中小企業団体中央会
石油連盟
社団法人日本化学工業協会
社団法人潤滑油協会
全国石油工業協同組合
全国オイルリサイクル協同組合
日本グリース協会
日本界面活性剤工業会
日本産業洗浄協議会 |
|
役員 |
理事長 |
|
四元 |
|
大計視 |
(タイユ株式会社) |
副理事長 |
小堀 |
茂 |
(日本工作油株式会社) |
〃 |
相山 |
武靖 |
(日興産業株式会社) |
理事 |
黒川 |
一 |
(大同化学株式会社) |
〃 |
山口 |
徹 |
(ジュラロン株式会社) |
〃 |
山崎 |
雅彦 |
(協同油脂株式会社) |
〃 |
村松 |
明博 |
(スギムラ化学工業株式会社) |
〃 |
佐藤 |
規一 |
(ENEOS株式会社) |
〃 |
功刀 |
俊夫 |
(パレス化学株式会社) |
〃 |
両角 |
元寿 |
(株式会社MORESCO) |
監事 |
五十君 |
弘 |
(共英油化株式会社) |
〃 |
|
滝口 |
|
隆彦 |
(株式会社理化商会) |
|
|
事務局 |
|
|
|